平成16年1月13日。
 
○
お布団の中に入っていたのですが、結局本を読んでいました。
昼間にお昼寝してしまうと、夜中ずっと起きる羽目になるため、
ちょっと無理しても起きているほうが楽だと、最近気がついたかえるです。
こんばんは。

そんなこんなで買い込んでいた本を消化していたのですが、
その本の中で、「インターネットに向いている人、いない人」の見分け方
という不思議な文章を目にしました。

著者曰く、
「インターネット上にかかれている「一見不快と見られる言葉の羅列」を見て、
不快だとおもうか、スカッとするかで、向いているか否かが分かる」
という事らしいのです。

確かに、インターネットの上には道徳観念上不適切な言葉というものを、
現実で生きている時に耳にする以上に目にします。

それですべての事象を説明することが出来ないにしろ、
ある意味的を得てはいるが、けれども、やっぱりそういう風に言われたり、
言ったりするのはいやだなぁ…と思ったりするような言葉は、
かえるがかちかちと巡回しているしていると、やっぱり時々目にします。

かえるは、ぼんやりとかちかちしているもので、そういう言葉を急に目にすると
とても心がどきどきします。

心だけ、ガラスのお部屋に閉じ込められたガマになった気分です。
汗、だらだらです。

けれども、そういう風に「ドキリ、ひやり」とするという性格は、
インターネットに向いていず、
それらを見て「にやり、してやった」と思えるほうが、インターネット
には向いているのだと本では言っているのです。

ぼんやりとしている時に、急に出会う言葉。

柔らかい言葉であったり、先がとがったりしている言葉。
サイトさんの考え方や書き込みをしている人の考え方によって、
本当に様々な意味や形を持つ言葉。

それらに傷ついたり、はわはわしてしまう事が、「良くない事」であるなら、
確かに、「瑣末な言葉にどきどきしてしまう」というタイプの人は、
インターネットに向いていないのかもしれないなぁ…。

と思った夕方、お夕飯前。

お夕飯食べたら、もうちょっと考えてみたいと思います。

ぬーぬぬぬー。
      
 
Prev Index Next

Top