平成13年6月25日。
 
○・・平成13年6月25日・・・。
カエル1号切れる・・・。
その為、こんな感じの表紙に模様替え・・・。
明日の授業は・・・(T T)・・無かった事にします・・・・。
この表紙は一晩だけのものなのであんまり気にしないで下さい・・・。
・・きぃぃぃぃ。
カエルの愚痴・・・付き合ってくれますか?
・・。
本日・・・心理学の授業がありました。
そりゃぁ、カエルは心理学の勉強をしに大学に行っているので当たり前です。
が、カエルが切れたのはその「授業」が原因でした。
今回、レポート提出が最大重要視する授業で「レポート丸写し提出」が発見されたと
先生方からお叱りがありました。
「お勉強は、自分のものなので他人のを写しても仕方が無い」
というのが理由だそうです。
が・・・が・・・
どうやら怒っているのはそれだけが理由ではなさそうです。
カエルの見た所、先生方は「頑張って教えているのにそれが裏切られた」と
感じているみたいなのです。
・・・?
まぁ、心理の学部全員がまじめだとは考えられませんので仕方が無いものだと思っていました
確かに、その授業も3年でやるものを2年でやっている授業なので難易度も高い為、
そうやって逃げたくなる学生もいると思います。
カエルだって時々逃げたくなりますし・・・・。
「切れた原因」は授業後に起こりました。
カエルは上を見ていただければ分かるように、「授業ノート・および予想問題」を公開しています。
その為、その授業のノート(メモ)をどこまで公開したら危なくないのか?
を先生に聞きに行きました。
・・・。
(T T)
結果・・・むちゃくちゃ八つ当たりされました・・。
えっと・・・えっと・・・・
先生の意見としては、レポート公開なんてどこにミスがあるのか分からないのに、
公開した場合の責任はカエルが負えるものではない。と言う事らしいです。(T T)
さらには、メモ・授業ノートを公開するにあたってのカエルの利潤などないではないか。
むしろ、徒労に過ぎないと怒られてしまいました・・・。
・・・・むぅ・・・。
カエルは基本的には切れませんし、日常ぽやーっとするべく頑張っています。
が、が・・・・。
むか(怒)
・・・。
そしてお家に帰ってから涙が出ました。
カエルのお家では勉強のものは「なるべく次の人が分かる形」で保存する事を追及します。
それは、お家が塾をしていたという背景もあるかもしれません。
でも、でも・・・
今回言いたいのはそんな事ではないのです・・。
確かにカエルは授業ノート公開で、お休みの日はずっと「パソコン」に貼りついています。
下手は下手なりに、教えてもらったものをきちんとまとめて皆さんにご報告したいと思っての所存です。報酬なんか気にしちゃ無いです
それは体がちょっぴり弱いカエルにとって、毎日大学に行く! という力になっているからです。
なのに・・・なのに・・・。
ふるふるふる・・・。
きちんとお話を聞きもせずに、自分の展開でお話をされてカエルは今、異常に怒っています。
そして、それ以上に悲しんでいます。
・・
何で、心という繊細なものを扱う専門家がそのような言動をとるのでしょうか?
そして、カエルが一生懸命つくったものを壊すような事をいうのでしょうか?
・・・。
今、カエルはそれが頭の中をぐるぐるまわって大変です・・・。
はぅ・・・・。
      
 
Prev Index Next

Top