○
時間が無いなぁと思いつつも、つい雑誌はチェックする。
新しいお菓子は、「知らないなぁ〜」と言いつつつい食べる。
そんな時間の無駄遣いばかりしているかえるです。
こんばんは。
明日が締め切りにも関わらず、ついしてしまう事。
課題の本を本棚から捜す。
それを必死で読むふりをして、お昼寝をする。
文章を書くふりをして、人様とのお話に興じる。
休憩と称して、他の本を読みふけり、感動に浸る。
全力で時間が足りないと分かっているのに、ついやってしまう事。
かえるの場合、こんな事がしょっちゅうあります。
何時までに文章を書かなくてはいけない。
何時までにはレポートを提出しなくてはいけない。
にも関わらず、つい、違う事をやってしまう。
そんな、一見どう考えても時間の無駄という事を、
かえるはついやってしまうのです。
集中してやりさえすれば3時間で出来上がることを、
気がつけば遊び倒して半分も終わらず一日が過ぎる。
これさえしなければ、時間はもっと足りたのに。
そう思って後で凹んだ事は片手では全然足りず。
お家に帰った後、お布団にもぐりこんだ後、
一匹でへにょりとしてしまう事もたびたびでした。
けれども、そんな「自分で自分に凹み倒す」という事を、散々やった最近、
ふと新しい考えと言うものを考えてみたのです。
「集中したら3時間で終わる仕事。
けれども、集中するまでに要する時間というのはやっぱり必要」
お勉強ばかりしていたら、飽きてしまってなかなか勉強が進まないように、
永遠に集中しつづけられるわけではないと、かえるは思うのです。
3時間のために必要な数日。
集中のために必要な、余裕と遊びの時間。
そんなものがなければ、出来上がるものもできあがらないのでは?
とかえるは最近思うのです。
という訳で、のびのびになっている色々な小さな事に対する言い訳が出来たあたりで、
かえるはそろそろ色々やっつけなくてはいけません。
ゆとりと遊びの時間を満喫したら、やっぱり次は集中しないと、
今度は遊ぶ時間が退屈になってしまうからなのです。
上手にバランスよく。
そして、必要以上に自分を追い込まない。
簡単な言葉ですが、
意外と結構大変です。
追伸。
サイトバレで閉鎖をされていた擴緋さんですが、
こちらで再開をされています。
かえるもこっそりと見ていたので、よかったよかったなのです。
|