平成15年6月21日。
 
Picture
○
「心理屋さんは、何でもストレスを原因にしようとする」と言われることがあります。
確かに、それを専門としていると、ついそれを主としがちなのですが、
それでも、世の中はストレスが原因で色々な症状が出るなぁと思ったかえるです。
こんばんは。

「なかなか、治らないねぇ…。」
月に2度ほど通っている皮膚科の先生は、
ほっぺたにあるニキビの赤みが、未だに引かないのをとっても不思議がっています。

どうやら、これだけ薬を投与したり、治療をしているのにもかかわらず、
半年以上引かないのは、まれだと言う事です。

引かなくて、かえるも困ってます。

…。

口の中がしょっぱいなぁ…と指を口に持っていったところ、
血が口の中から出ているのに気がつきました。

慌てて口をゆすいではみたものの、どこから血が出ているか分かりません。
けれども、血は10分以上出続け、そして唐突に止まりました。

出たのもびっくりしましたが、原因が見つからないのもびっくりです。

……。

あまり、好きではない場所のお使いを命じられ、
「嫌だなぁ…」と思いつつも、お出かけ準備。

さて、お出かけしようとした瞬間、膝からかっくりと座り込み、
完全に立てない状況が続く。

お使いにいけなくて、大層途方に暮れました。

……。

そんな、ちょっと怖いなぁと思う症状。
よくよくその人から話を聞いてみると、大概不思議な感情や行動が
後ろに隠れていたりします。

半年以上消えないにきび。
まず、出る時の状況が結構悲惨でした。

色々な状況が絡みあい、相当ストレスが貯まった後、
5分少々で数十個のニキビが出来ました。

普通、一度に出来るニキビは数個がせいぜいです。

口から血がいきなり出た話もそうです。
数週間、殆ど眠れない状況が続き、胃が荒れるだけ荒れた後、
血が止まらないという状況になりました。

膝から座り込むという話も、似た感じです。
お使い先というのが、トラウマになるくらいの嫌な場所だったそうで、
けれども、お仕事だから…と抑えていたところ、
座り込んで立てないという状況になったそうなのです。

最初は、何処にでもあるような小さなストレス。
それをひたすら溜め込んで、溜め込みすぎての症状。

世の中、やっぱり貯めてはいけないものがあるのだと、
そんな話を聞いていて、かえるはしみじみ思ってしまいました。

その瞬間の小さなストレス。
溜め込む前に、発散しませんか?
      
 
Prev Index Next

Top