○
やらなくてはいけないものが増えるほど、
こうやって短い文章が思い浮かぶという悪循環に嵌っているかえるです。
こんにちは。
そろそろ、お昼の下ごしらえの時間です。
ふらふらとあちこちお出かけしていると、無駄に高いところに居るため、
エスカレーターに乗る機会がものすごくあるのです。
むしろ、乗らなくては地面まで到達できません。
が、普段何気なく乗っているエスカレーター。
場所が違うとえらく違和感の塊を感じる事があるのです。
唐突ですが、かえるは関東の方面に住んでいます。
普段エスカレーターは左乗り、急ぐ人は右駆け上がりです。
けれども、今宿泊している場所のエスカレーターは、
右乗り、急ぐ人は左駆け上がりです。
数日の宿泊であるなら、宿泊先のエスカレーターに乗る時だけ、
違和感-違和感ーと乗っていれば良いのですが、
数日に1回あちこちの場所にいったりきたりしていると、
エスカレーターに乗る度に、
「どっち!!?どっち!!?どっち乗り!??」と、
頭の中で大慌てする事になるのです。
海外なんかに行ってしまうと、これが更に「右側運転?左側運転??」と
後ろに座っているだけでも違和感の塊に襲われます。
下手をすると、「え、そっちに曲がっていいの??」と、
頭の中で大パニックです。
身近な物で小さな命の危機を感じられます。
そんな、普段まったく気にしなくてすむ小さな生活習慣。
ちょっと場所を移すだけで違和感の塊になるものなのです。
違和感ー
違和感ー。
帰宅した後も、しばらく違和感に襲われそうです。
ぬぬぬぬ。
|