○
「指定された区もしくは市を調べて、お金をかけずによりよくする方法を
とある心理学的見地からさぐり、発表&提出しなさい」
という課題に身も心も違う方法からめろめろになっているかえるです。
そろそろ誰か変わってください。
と言うことで、ひたすら「他人とが違う見地から考えてみる」という事を
していた所、「放置自転車をどうにかする」とか「寂れた商店街を(略」
更には、「共働きの子供を〜」「一人暮らしのお年寄りを〜」という方向から
普段考えられるこの問題を、全く違う方向から考える事が出来ました。
題して、「いつもと違う選挙で、子供のハートを鷲づかみ。」
…。
「何かが違う」と思ったのですが、なんとなく楽しそうです。
ちょっと、かえるの担当地区を調べてみることにしました。
すると、あったのです。
「変な事が大好きなおもちゃ会社&おもちゃ問屋」が。
それを知った瞬間、かえる的妄想開始。
・そこの選挙は「イメージカラー」と「キャラクター」で勝負。
・そこの選挙カーも当然それ。
・テレビ演説のときも、イメージカラーのキャラクターを持って勝負。
・最後までそれをもって握手等をすること。
・後のお約束は今までの選挙と一緒。
…。
いい年をした大人が、一生懸命「将来の○○を〜変えていきたいのです」と
叫んでも、手元には、ピンクのカメのぬいぐるみ。
「大人の選挙」と主張してきても、やっぱり手元には紫色のパンダ。
大人にはとても不人気な選挙。
でも、一部の「変なぬいぐるみ」マニアや幼稚園生には大ヒットな変な選挙。
…。
一度でいいから、見てみたい。
そして、「パンダに一票」とやってみたいと心の奥底から思ったのですが、
人様に言った瞬間、素で怒られてしまいました。
…そろそろ、ちゃんとやることやろうと思います。
ちぇー。
|