○
「胃が痛いときは絶食よ!」という一言により、
朝から、しょうが蜂蜜を飲まされているかえるです。
美味しいけど、おなかが空きました。
と言うわけで、数日前にたまたま買い込んでいた蜂蜜と、
八百屋さんで買ってきたしょうがを破壊活動し、
しょうが蜂蜜をひたすら作っては飲んでいる生活になったのですが、
飲んでいるうちに、「蜂蜜の味の違い」というものに妙に敏感になってきました。
それしか飲んでいないので、お腹が空き過ぎてしまい、
結果、妙に敏感になっているのだと思います。
けれども、現在「お茶を飲む」「寝込む」しか生活上することが無いため、
せめてもの手慰みとして、蜂蜜一覧表を作ってみました。
…結構暇なんです。
ひまわり: フランボワーズより甘さ控えめ。(結晶化しやすい)
アカシア: 言わずと知れた蜂蜜。何でもあう。
ミックスフラワー: ファンタグレープの後味に似ている。
ローズマリー: あっさりしているけど、後味が残る。
ラベンダー: 紅茶に入れると美味しそう。(セイロン系)
ガティネ: 濃い味、ミルクが入ったものに合いそう。
ピレネー山脈: 甘味が強いフランボワーズ。華やかさはあんまり無い。
アルプス: 濃いミルクティーに合う味。
菩提樹: とても癖がある蜂蜜。人によってはダメかもしれない。
しゃくなげ: 癖なし。さらりとしているけど単体使用が基本。
コルビエール地方のタイム:中国茶のような後味。
タイム: タイム系の基本。癖があるので人それぞれ。
栗: チーズに合いそう。ヨーグルトには不向き。
レモン: ヨーグルトにとてもあった。個人的ヒット。
ミント: アイスティー系に合う。逆にそれ以外は辛い。
黒梅もどき: アカシアよりも癖あり。基本的に何でも合う。
フランボワーズ: キロ単位で買いたいぐらいすき。お菓子作るときに美味しそう。
…。
本当に胃が痛くて絶食しているのか、蜂蜜が食べたいばっかりに胃が痛くなったのか、
はたまた、蜂蜜の食べ過ぎて胃がもたれたのかは知りませんが、
一応、胃が痛いのは本当です。
…。
ちょっと、かえるも言っていてうそ臭くなってきました。
にょにょにょにょにょ。
|