平成16年2月7日。
 
Picture
○
基本的に一人で生きているはずなのに、何故か食器棚には
大量のお箸がしまわれているかえるです。
こんばんは。

暇になると、煮物や長期保存を作りはじめるという癖のあるかえるにとって、
お家にご飯を食べにきてくれるお友達というのは非常に大切です。
お友達が食べに来てくれないと、大概冷凍庫に大量冷凍させる羽目になり、
結局あまり美味しくいただけないからです。

その為、頻繁に来る人は本当に頻繁に来、来ない人はとことん来ないこのお家、
そろそろ、数人ぐらいのお茶碗は置いてはよいのでは?と思うようになりました。
いつまでもお客様用と言うのは切ないものです。

と言う事で、お外にお出かけする度にお茶碗売り場でお茶碗を物色しているのですが、
なかなか良いものが見つかりません。

パッと見が可愛らしくても、実際持って不安定だとつらいですし、
洗う時にあっという間に割ってしまいます。
かといって、分厚いお茶碗だとそれはそれでご飯が食べにくいと不評です。
また、仮に丁度良いのがあったとしても「ご飯を山盛り食べる人」と「あんまり要らない人」
のお茶碗の大きさを一緒にしてよいものか…と考えてみると、
夫婦茶碗ぐらいの差のあるお茶碗を欲しい分だけ買いたい…という欲求も出てきます。

気分は勝手に新婚前食器探しです。

が、最初のうちは楽しみにしていたこの食器探し。
捜しはじめてから数ヶ月たった今だんだんと嫌気がさして来ました。

結構、見つからないのです。

…。
だんだん、別にペアではなくても…とか、
いいよ、全部別にすれば…とも思うのですが、一度買ったら割れるまで使いそうなお茶碗です。
微妙に手を抜きたくないものです。

と、お茶碗を持って首をかしげているここ最近。

そろそろ、かしげる首がこりそうです。

しょんぼり。
      
 
Prev Index Next

Top