平成17年1月14日。
 
Picture
○
最近一段と寒くなったせいで、口を開けば「寒い」としか言わず、
機会さえあれば、布団の中にもぐりこもうとするかえるです。
こんばんは。

お布団にもぐりこんでから数分、長くても10分ぐらい。
そのくらいの時間が経つと、徐々に温もっていき、ついでに眠気も襲ってくれるお布団。

ところが、最近どんなにもこもこに着込んでからお布団にもぐりこんでも、
お風呂上りに急襲しても、何故かお布団が暖かくなってくれないのです。

後、身につけていないのは手袋とマフラーぐらいなものなので、
そろそろそれを身に付けて眠ろうか? と考えてしまうくらいの寒さなのです。

お布団にも関わらず。


寒くて眠れない。
けど、朝起きる時間は決まっている。

ということで、いっそ電気毛布でも持ち込んで寝てやろうとも思ったのですが、
近くの電気屋さんに頼んでも、持ってきてもらえるのが1週間後。
仕方が無いので、それまで湯たんぽで寒さをしのぐことにしてみました。

夜、寝る前にやかんいっぱいにお湯を沸かし、
どばどばと湯たんぽに移しいれる。

漏れ出さないようにしっかりと詮をした上で、お布団に放り込んでおく。


最初のうちは、2〜3個ぐらい入れておかないと熱量的に足りないかなぁ?
と思っていたのですが、意外とじんわりと暖かいのです。

電気毛布よりは温くって、さりとて、ホッカイロよりは確実に面積が広い湯たんぽ。


昔から使われているものは、やっぱり暖かいものなのだなぁと実感しました。
朝や夜、寒い時なんかに足元に放り込んでおくのも意外といけます。

ぬくぬくり。
      
 
Prev Index Next

Top