○
人とちょっとだけ違うと言う事。
それを恐怖ととるか、個性ととるかはその人しだい。
・・・。
ええと、あまりにもの精神的・物理的圧迫に
頭がくらくらしてきたかえるです。
・・・。
テストって、学生さんの晴れ舞台であると同時に
体力測定だと思います。
・・ついでに、臆測に流されずにきちんと自分をつくっているか?とか
普段どれくらい先生の癖・傾向をつかんでいるか?
と言う事のテストでもあります。
・・・。
今日、とあるテストが実施されました。
えらい先生のテストです。
当然、必死こいて学生は予想答えを作ります。
かえるも当然、予想答えを作りました。
が、
が、
よーくよーく考えると、この偉い先生は過去に本を出していたのです。
当然えらい出版社からです。
・・。
かえるがむかーしむかし「あ、えらい先生の本があるー」
と気まぐれで頼んでおいた本が届きました。
ちょっと現実逃避で本を読んでみました。
・・・答えが丸々書いてありました・・。
・・・さらには今まで良く分からなかった授業内容まで書いてありました・・・。
・・・
かえるは今日開眼しました。
お勉強とは、洞察力だ。
・・・。
洞察力を養おうと思いましたが、もっと根本的なものを思い出しました。
まず、どんな授業だったか思い出します。
・・・
やばい・・。
|