平成14年7月19日。
 
Picture
○
夏休みの予定が少しずつ埋まっていく幸せと、少しずつ現実になっていく喜びと、
そして、少しずつ空いている日々が減っていく切なさという気持ちが、
ごちゃ混ぜになって不思議な気分になっているかえるです、こんばんは。

かりかりと宿題を片付けながら、ふと見上げた空はそれはそれは綺麗で。
そして、布団の上でふと感じた香りは、完全に夏の「空気が焼ける」香りで。

きっとこれから日が経てば経つほど、塩素の香りや日焼け止めの香り
カキ氷の香りなどが混じって、夏らしくなるのだろうなぁ・・・と
ぽつりと思ったりもしました。

一生のうちで、「その時」の夏休みというのは1回しかないから
心が満足するまで遊ぼう・・・と思ってはいるのですが、
どうしてもなかなか心の底から遊べない、そして夏が苦手なかえるにとって、
夏休みは「何をして良いか分からない日々の繰り返し」というちょっぴり残酷なものでした。

が、「夏休みというのは、自分がしたいことを全力でする。後悔は秋にする!!」
という素晴らしい言葉を、かえるのお友達から頂きまして・・・。

夏は、感情だけでつっぱしって良い季節で、
夏は、とりあえず夜遅くまで起きていても良い季節で。
そしてそして、とても暑いからこそ、冷たいものがとても美味しい季節で。
後の事はできるだけ考えずに走ってよい季節で。

・・・。
何だか、かえるの人生に足りないものが、「夏」という季節には凝縮されているみたいです。
過去それは、制御できなかったらどうしようか?とおそるおそるとしか触れなかったものなのですが、

「限界を感じたら、体や理性は勝手にブレーキをかけるの」

という追加のせりふで、かえるの恐怖は秒速で剥がされてしまいました。

怖がらずにやってみる。

どうやらこれが、かえるの「夏の最大課題です」


すでに夏休み突入の方も多いとは思いますが、かえるはまだまだ夏休みはお預けです。
やらなくてはならない事が、まだまだ貯まっているのです。

気分は同点延長サドンデスです。
戦いに勝てると、自動的に夏になるのです。
      
 
Prev Index Next

Top