平成15年4月2日。
 
Picture
○
朝目が覚めると、寒くて仕方がありませんでした。
布団の隙間からでも、外気が入るのが辛い状態。
どうやら風邪を貰ってしまったかえるです。
こんばんは。

唐突ですが、かえるには「お気に入りのお店」というものが
やたらめったら…というぐらいの勢いで存在します。

その一つに、全力でデートスポットの中にありながら、
まったくヒトが寄り付いてくれない…という寂しい立地条件にある
蜂蜜屋さんというお店があるのです。

どのお花から蜜を採取するか?という事だけで、
同じ成分である蜂蜜も、とろりとした感じの金色の蜂蜜から、
まさに向日葵!!という向日葵色の蜂蜜まで。

そして、とろとろさらさらといった蜂蜜から、
真っ白ほんのり黄色風味ざらりとちょっぴり固めの蜂蜜までと
様々な種類があるのだなぁ…という事に驚いたり、
ついでに色々蜂蜜をテイスティングしたり…。

蜂蜜だけで食べるとちょっぴりつらいので、
蜂蜜受けに、程よく温めた薄切りパンやバターがついてくるのですが、
これがとっても美味しくて幸せだったり、

それと一緒にいただく事が出来る、
セイロンティーやアッサムティーなどの葉っぱが尋常無くおいしいなぁ…
と幸せに浸ったりする事の出来る蜂蜜お茶屋さんなのです。

美味しい上に、お店の人はメニューが一通り出揃うとほっておいてくれる
というかえる的にはとっても大好きなお店。

毎週通うには、ちょっと距離があるお店なのですが、
ちょっぴり幸せが不足している最近のかえる、我が侭を言って、行って来ました。

ひたっすらお茶を頼み、がしがしとお砂糖を放り込む。
さらに甘味が欲しい…と蜂蜜を流し込んだ上にミルクを落とす。

美味しい蜂蜜で作るキャンブリックミルクティーで、頭の中まで幸せになりつつも、
もうちょっとだけ、幸せで居続ける為にはどうしたらよいのかなぁ…。
と思ったかえるなのでした。

沢山すぎる幸せは、蜂蜜の入りすぎたお茶のように甘すぎるかもしれませんが、
甘さが枯渇したかえるの頭には、ちょっと甘すぎる紅茶のような幸せが
欲しくて仕方が無いのです。

あまあま。
      
 
Prev Index Next

Top