○
夕方日が暮れて寒くなると、バスローブを羽織ったままうろうろし、
結果、紐を踏んずけてしまい小さなアザを作ってしまう…
という毎日を過ごしているかえるです。
こんばんは。
毎朝毎晩、やらなくてはならない事だけをかちかちとしていると、
だんだん心がくったりしてくる事があります。
栄養が足りすぎているご飯。
温かすぎるお部屋。
かえるの苦手な小さな音が全く無いお部屋。
そんな、作業をする上でかえる的に一番理想のお部屋であっても、
なんだか、だんだん心がしょんぼりとしていき、
最後には、体もぐったりしとしていくのです。
そんな事を、お話しに来てくれた方にお話したところ、
「心が低血糖なんだね」
といわれてしまいました。
自分的には栄養が十分足りていると思って、かちかち動いていると、
ある瞬間から急にくったりと体が動かなくなってしまう事がある。
それは、ハンガーノックというのだけど、
なんだか、かえるのは心がハンガーノックみたいだ。
と言うことらしいのです。
かちかちと集中して作業をする時間。
他の事を考えなくて良い、ある意味苦しく、ある意味楽しい時間。
でも、かえるの頭や心はそれを長時間するほど根性が無いみたいで、
ある瞬間を越えると、「そろそろ疲れた!!」とストライキを起こすみたいです。
ストライキを起こすまで酷使する前に、ちょろりとした甘いものと、
心の空気の入れ替えをした方が良いみたいです。
そっちの方が、最終的には効率的に一日が過ごせそうだと思った今日。
甘いものは、やっぱり偉いみたいです。
あまあま。
|