平成16年6月11日。
 
Picture
○
暑いー寒いー痛いー強いー。と文句を言っているかえるの傍らで、
好き勝手絶頂に育っていっている生き物をみると、
少しは文句を控えた方が良いかもしれないと思い始めたかえるです。
こんばんは。

台所の隅っこに、しおしおになった上に芽まで生えてきてしまったじゃが芋を
発見してしまったのは、多分1ヶ月ぐらい前の事。

慌ててお腹にしまったとしても、お腹を壊すだけにしかならないので、
ネコの額ぐらいのお庭に、ぶすぶすと埋めてみて。

ひよっとしたじゃが芋の葉に払っても払ってもくっついてくるてんとう虫と、
抜いても抜いても生えてくる草を時々むしって大体1ヶ月。

今日、ひょっとじゃが芋をみつめたところ、
立派に花が咲いていました。

薄紫色の花と、黄色い花弁。
別に、珍しいものでもないのですが、
かえるが「暑いー」「寒いー」「日光が痛いー」とぷちぷち文句を言っている間にも、
毎日ひよひよと当たる日光にあたり、てんとう虫の攻撃にも耐え、
栄養をぶんどって生えてくる草にも負けずに栄養を取り、
さらには花まで咲かせてしまう。

きっと、土の下では必死になって実をつける準備をしているに違いない。


と、お花を見てしみじみと思ってしまいました。

快適に暮らしていくという上では、暑かったり寒かったり湿気が多かったりすると、
生活環境の急激な変化というストレスがかかる事になります。

適度なストレスは「刺激」と言い張ってごまかす事が出来ますが、
あんまり過度なストレスは、そのうち心身に影響を与えてしまうので、
やっぱりよくありません。

けれども、「暑いー」「寒いー」とおろおろ対応に困っているかえるを尻目に、
それでも勝手にすくすく育つ植物というものは、
しみじみと偉いなぁと思うのです。

あんまり過度のストレスもいけないと、過度に考え込む必要はない。
考える暇があったら、誰も見ていなくてもやりたい事をしていた方が、
結果的には自分のためにもなりそうですし、ストレスも減りそうです。

そんな事を思った今日。
…とりあえず、当分は水をやる必要が無いので、
次に水をやる時のじゃが芋の変化が楽しみです。

わくわく。
      
 
Prev Index Next

Top