平成17年8月18日。 | ||
![]() ○ 朝起きて、軽く体操をしてから1時間ぐらい。 ご飯を食べ、洗濯機を回し、掃除をしてから1時間。 洗濯物を干して畳んでから1時間。 お昼を食べたら、1時間ほどごろごろし、それから夕方まで。 お夕飯の材料が家にあれば、お夕飯を食べたら10時まで。 と、休日は基本的に引きこもりかつ太陽の光を浴びずに作業や参考書に追われるかえるですが、 あんまりやりすぎては元も子も有りません。 それは立派に頭の中はぐちゃぐちゃになり、関連性を結べなくなり、行き詰った思考は熱を持ちます。 一度始めてしまうと、読書だろうが宿題だろうがレポートだろうがゲームだろうが、 寝食忘れきって何かをしてしまうため、時間を区切って何かが出来る人というのに、 非常に尊敬してしまいます。 一度熱を持つと効率が落ち、しばらくは寝ていないといけないというかえるの特徴は、 「せめてこのくらいしないとやり続けるから」という、体の抵抗ではないか? と昨今思えて仕方が無いのです。 まぁ、思ったぐらいで何とかなるのなら、こんなに熱さましのお世話にはなっていないのですが。 よよよよよ。 |
||
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |