平成19年2月28日。
 
Picture
○
欲しくてたまらないと、大体走って逃げられる。
狩猟本能のようにやけっぱちで捕まえてきたかえるです。
ツンデレめ!

機械に頼っても時間内にたどり着きたい。

迷子になりすぎるのに、新しい場所に行く用事が続き、
毎回毎回地図と首っ引き、お店の人にご迷惑をお掛けし続けるようになると、
欲しくてたまらなくなったのが道案内機能のついた携帯。

目的地の住所さえあれば、次は右、左と教えてくれる挙げ句、
どの電車の何両目に乗ればよいかまで教えてくれるなんて素晴らしい。

そう思って買いに走ったのは良いのですが、電池に障害があって全回収。
販売再開までネチネチと待ち続け、ようやく店頭に並び始めたら、
今度は欲しい色だけ品切れが続くしょんぼりな携帯生活を送っておりました。
しかし、毎日毎日通いつめればいつかは入荷するものです。

目の前の入荷一覧に目的の色があったのを確認した瞬間、
機種変更の登録をお願いし、30分後にわくわくと引き取りに行ったのですが、
「先ほどシステム障害が発生しまして…。」と丁重に返却されていた我が携帯。

あまりのショックにションボリしつつも、
「システム障害が直ったら連絡を下さい」とお願いし、ふて寝したのがお昼過ぎ。

そのうち電話で起こされるだろうと気楽に構えていたのですが、昼寝を終えても連絡は来ず、
めんどくさいと手を着けなかった書類を片付けても、来ず。

日もとっぷりと暮れ、じりじりと焦ってきたかえる、知らん顔して電気屋さんに電話してみた所、
「(とっくのとうに)障害は直ってますよ」との事でした。

…。
楽しみにしていたのに。
物凄く楽しみにしてたのに。

釈然としない気持ちを道ずれに、粛々と機種変更をお願いし、再び引き取りに行った30分後。

今度こそ、白くてピカピカでダイヤルジョグな携帯になって出てくるだろうと思ったのに、
店員さんがうやうやしく言うには、「少々お待ちください」なる延長宣言。
お夕飯の買い物前にも関わらず、無情に鳴り響くホタルの光を聞き流し、
片端から消されていく店内の暗さにうち振えつつ、殆ど1日がかりで機種変更を終えたのでした。

待ちに待ち、手間暇をかけてようやく手に入れた携帯です。
今までみたいに日記を書くときに、何通もメールを送らなくても書けるのだと
書き始めたのは良いのですが、今までとは句読点小文字の配置が違っていたり、
変換機能がかえる用にカスタマイズされていなかったりと、更新作業はさっぱりです。

あんなに待って手に入れたのに。
手間暇かけると、期待は予想以上とはいいますが、
自由自在に使えるようになるまでは、この無生物によいように翻弄されそうです。

ううううう
      
 
Prev Index Next

Top