12月5週。
そこはかとなく、違うのです。
朝起きてから、朝ごはん迄の時間。
夜お風呂入ってから、寝る前のほんわり時間。
生活リズムの都合上、ぺけんの文章はこの時間帯に書くようになってはや数年。
一度習慣がついてしまうと、違う時間帯に書ける隙間があったとしても、
「この時間は書く時間じゃない」と、一匹メモ帳を前に苦しんでおりました。
しかし、とにかく所定の時間にさえメモ帳を開けば一文一文でも出るものです。
そんな訳で、2012の目標は所定の時間にその場所にいる!でした。
しかし、この簡単そうな事にも問題がありました。
出張のことなぞ、びたいち考えてなかったのです。
朝、晩に時間をつくり、同じメモ帳を開いても、「何か違う」と違和感と踊る様は、
まるで地獄の苦しみパート2のようでした。
実際問題、本当におおぎょうな事は何一つ書いてないぺけんです。
ちょちょいとか、へへいとか書いてしまえばよいのではと心底思うのですが、
刺激が少ない毎日を送っていると、書いてもよさそうな話題は物凄く少量しか残らないのです。
第一、書きやすいものは最初に全力でかいてます。
そんなかえるに残された道は、過去のネタのリバイバルか、更に深く考えてみるぐらい。
そんな微妙なラインのネタを、同じ状況に追い込んで書いてみるというは
なかなかにマゾっけ溢れる気がいたします。
せめてもう少しフランクに!気楽に、でも面白いと思って貰えるものを!と
考えれば考える程、プロではない頭でいくら考えても致し方ないのでは?とおろおろし、
でも、読んでくださる貴重な方もいらっしゃるし!と復活したりと、まごまごしたり、
でも、全く出てこない更新内容シリーズ。
今年もなんとか無事に52本の絵日記が終了しました。
来年もよりいっそうの水増しと、出典元不明の心理概念を振りかざしつつ、
こつこつ書いていってみようと思います。
年末年始は、定型文で更新できるあたりが素晴らしい!
と気づいたのは去年あたりでした。
今年はもう少し賢くなりたいものです!
今年もありがとうございました。
ぺこり!
|