平成25年11月3日。
 
Picture
11月1週。

寒くなりました。

ベビーパウダーをはたく先から汗をかき、サラファインに全てをたくした夏から一転、
ボディーオイルを塗る先から乾燥し、ヒートテックに望みをかける冬となりました。

今期は秋らしい秋も無く、殆ど予告なしの冬将軍の到来です。
衣替えもばたばたとしながらの交換でしたし、体もまだまだ冬の寒さに慣れてはいません。


特に、朝晩の冷え込みなんて大変なものです。
既に真冬パジャマにセーターを重ねて着こみ、湯たんぽ2つ、加湿器も持ち込んでいるのに、
太陽が出る前の冷え込みなんて、おもわず目が覚めるほどの冷たさです。
寒いなんてものではありません。凶器です。

部屋に居るのに、耳がきんきんとする冷たさ。
もう、いつ風邪ひくのか、インフルエンザもらうのか、血圧が上がらなくなるのかのチキンレース。
毎朝、様々な意味で恐怖に震えておりました。

しかし、震えているばかりでは問題解決にはなりません。
物事を見直し、細分化し、問題点を発見、それを解決しなくては、いつまでも朝寒いままです。


どうにかしよう!


そんな訳で「とにかく温かさを重視!」と考えました。
とにかくお布団に入っている部分の対策はこれ以上なく済んでおります。
問題は耳です。耳にかかるように髪を結んで寝る事も試しましたが、
あまりに激しい寝相の為に朝には影も形もありませんでした。
耳あても同じ理由でダメでした。

いっそ、帽子でもかぶるか…と思い患っていたある晩。
ある日、唐突に、漁師さんがにこやかに「はーい!」される絵が脳内に浮かびました。
皆様、もっこもっこに着こんだ挙句に目だし帽でした。
それはもう温かそうな漁師さんでした。
何故「はーい!」されたかは、残念ながら謎のままです。

しかし、これです。
目だし帽です!


昨今、ちょっとお店で買うのに躊躇する物や、どこで売っているんだろうか?という悩む商品に対しては、
インターネット販売という救いの女神が君臨されるようになりました。


さっき、ちょっとアマゾンで検索してみました。
調べたこちらがびっくりするほど、多種多様の目出し帽がありました。


すっぽり被れてとても温か。
どんなに寝相が悪くても、多分ずれたりしないフィット感。


今まで想像もしておりませんでしたが、ほぼ理想的な寝具に違いありません。
あまりに気持ち良すぎて、寝坊したらどうしましょう。
それどころか、慌てて着替えて外出したらどうなってしまうのでしょうか。


導入したら最後、確実に定着しそうな目だし帽。
室内とはいえ、売っていいプライドなのかどうか?を現在、脳内審議中です。



参議院の審議は、既に突破済みでございます。



どないしよう。
      
 
Prev Index Next

Top