
○
凄い勢いで湿度が上がったり、雨がふったり、そののち晴れたりと
一貫性のない天気生活に「次はどうなるのだろう…」と受身の姿勢で
生活しているかえるです。
良く分かりません。
湿度があがれば背中や腕、膝裏に汗をかきちらし、
いきなり空調の効いた部屋にはいると、それが一気に冷えていく。
そんな、筋肉が足りず自家発電が常に足りないかえるとしては、
寒くて寒くてたまらない季節がやってきました。
建物の外では日光に当たり過ぎないように一枚羽織り、
建物の中に入った後は、汗をぬぐって冷え切らないように対策をし、
と、ちまちまと冷えと戦っていたのですが、いかんせん不利であることには
変化がありません。
なんとなく悔しいものです。
どうにかして冷えから逃れたい、日光からはもっと逃れたい…と、
案を練っていたところ、麻のスーツをかっちょよく着たおじい様にお会いしました。
半そででは焼けてしまうし、格好が良くない姿になってしまうこの時期に、
麻のしゃりしゃりとしたスーツはやはり格好が良いものです。
綿ほど目が摘んでおらず、なおかつ形も固めに仕上がる麻。
問題は洗いに出すと一気に形が崩れることですが、それも綺麗にクリアして
さらりとしゃりしゃり着るスーツ。
格好がよすぎて、悶えます。
そんな感じで心行くまで悶え、上着に一枚麻物を…と思ったのですが、
いかんせん麻はお手ごろ価格で素敵なものはありません。
残念…と、とぼとぼとお店の中をうろうろしていたところ、
麻で、なおかつ洗濯に手馴れていないかえるでも大丈夫そうなものを見つけました。
麻の靴下。
最近、全力疾走で動き回っている都合上、朝はスニーカーでふらふらしている為、
靴下は必須アイテムです。
朝から全力で走り回り、場所に到着してからこそこそと履き替える靴。
毎回、可愛い靴下だったら素敵だったのに…と内心しょんぼりしていた所だったので、
「これは何だかよさそうだ」と購入。
次の日から全力疾走のお供として活躍してもらったのですが、
いくら走っても熱が足にこもらないのと、脱ぐときにさっぱりしたままというのが、
なんとも素敵な感触な靴下でした。
最初のうちはちょっと硬くてぴしっとしている麻の靴下。
洗っているうちに、どんどんとくたくたしていきますが、
これはこれで愛着がわいてくるクタクタ具合なのです。
あんまり展開していので、なかなか見つかりにくかったり、
お求めにくいお値段で店頭の隅っこにひっそりとたたずんでいる靴下。
ちょっぴり手に入れにくいものですが、季節柄にはぴったりの商品だと、
かえるは実感中なのです。
ぬぎぬぎ。
|