平成19年5月13日。
 
Picture
○
着込まないと、夜半に寒くて起きてしまい、
着込んで出かけると、電車の中で汗だくになる。
冬こそ、半袖でよい気がするかえるです。
あついよー。

「ぺけん」を更新していて、何が楽しいか? と問われると、
「調べもの中にふとみつかる素敵ページ」以上にドキドキする事は少ないと思います。

ブノアを検索していて見つけた、美味しそうでたまらないごはんのブログ。
香水を探していて見つけた、香りの話の数々。

あまりに素敵なので、毎日うっとり見に行っては、
周囲にこっそり自慢するという、情けない暮らしを送っておりました。

ところが、最近SNSが大流行。
少しでも有名な人であれば、mixiにコミュニティーやらご本人がいらっしゃるので、
幸せ読み物に事欠きません。
本当に幸せな世界になりました。

そんな中、調べもの中に大発見、大好きでたまらない方が
コザクラインコを飼われはじめたらしく、育成日記を書かれはじめまして。


独特の短い文章と、ふわりとした写真。


毎日、もっと大きい写真がみたい!
と、身悶えしたり、「かえるもコザクラインコが飼いたい!」と、
出張が多いのを棚に上げて駄々をこねてしまったりと、
本当に、見ている側が嬉しくなってしまう日常の1コマだったのです。

ところが、かえるにとって大事件が起こりました。


そんな毎日毎日の日常。それらを丹念に集めて、この秋、個展をされるというのです。
しかも、なんとか行けそうな関東圏。

壁一面にコザクラインコの写真。
みたい!みたい!


かくして、外出中に遠回りして「迷子中!」と言いながら個展にお邪魔、
沢山のポストカードシリーズも入手、
幸せをたっぷりお裾分けしてもらって、帰宅しました。

小さな羽から、大きな羽までの背比べの写真から、
水浴びの写真から、レントゲンの写真まで。


大きい日常も、小さな日常も同じだけある毎日。

淡々と、嫌々過ごしている毎日でさえ、柔らかくきちんと見定めさえすれば、
後から幸せでたまらない記憶になる。


そんな事を思った展覧会でした。

憧れるだけではなく、そんな日常にしたいものです。
      
 
Prev Index Next

Top