平成24年12月16日。
 
Picture
12月3週。

砂糖が必要。

優先順位を変えました。

出来なかったことを嘆くより、どうしたら出来るかを考えよう(意訳)。
と、結果の先を考えてみようと2週間ほど気を付けておりました。

気をつけたのは2点です。

・頑張らなくていいからサボらない。
・いつやるものかを見ておく。

今このゲームが面白いから後で!ではなく、やれる時にやっておく。
やる気溢れる瞬間は来ないものとして物事を考えました。

動くのがかったるい時には、「頭使わずにやればいいモノ」から手をつけ、
頭が動き始めたら、「ちょっとだけ難関なモノ」をやって景気をつけ、
特定の時間じゃないと出来ないものについては「特定時間に違うものを入れない」ようにする。
出来なかった物については、「どのリストの物なのか?」「じゃぁ、どうしたら出来るのか?」
だけを考えます。

出来なかったー!とか、なんで出来ないんだろう…と凹むのは後です。
悲観的になっても物事片付きません。それはお布団の中でやることです。

結果、かなりTODOリストが片付くようになりました。
ざくざくと片付けられた上に、後悔しなくて良いのはかなり気楽ですし、
基本的に繰り返しのTODOタスクなので、生活リズムがかなり整いました。
ハラショー。

そんな感じで淡々とずーっと作業していたのですが、
基本的にお供してくれるのは紅茶です。

過去、ミルクティーをお供にして本当に10キロ増えたことがある身としては、
お砂糖は厳禁です。
本物の砂糖入りは優雅なお茶時間だけです。
後は人工甘味料で生きていけばよいのです。

熱源確保の為、魔法瓶に入れてちょびちょび飲んでいるのですが、
それでも延々とタスクをし続けていると、ある瞬間に「ぶつり」と何かが切れます。

温かい部屋に居るのにみるみる冷えていく体。
簡単な作業なのに凡ミス倍増加現象。
いきなり過去の悲しい出来事が「はーい!」と出てきて、びっくり。


色々なところに致命的なミスが出てくるたびに「?」と思っていたのですが、
よくよく考えれば、ちまちまと延々タスクを片付けているので、
カロリー消費しておりました。
その上、脳みそは「甘いもの入ったから大盤振る舞い!」とばかりに糖分を使い放題です。
切れても致し方ありません。

作業をする上で必要なのは、サボらないことと頑張らないこと、常に見直すこと。
それらが行えるように、常に体の管理に気を使うこと。

どれか一つが欠けてもすぐに問題が出てくるものなのだ。と、
しみじみと思った2週間でした。

まる!
      
 
Prev Index Next

Top